ガーナ録

ガーナ録

活動の記録ブログ。人の為と書いて 偽。

152日目 : わが家の水道事情

 

以前の投稿でご紹介したとおり、わが家ではキッチンでもバスルームでも蛇口をひねれば水が出ます。

 

 

そして今のところ、断水も未経験です。

 

 

「いつでも」

「蛇口から」

「水が出る」

 

 

これ、隊員としては、かなり恵まれている方です。

同じガーナ国内でも、特に北部では1週間断水なんてこともあると聞きます。他にも、井戸から汲んだり雨水を溜めたり…そういう隊員らしい生活もしてみたかったといえばしてみたかった気もしますが…ありがたいことに恵まれました。 

 

 

では、その水はどこから来ているのか?

 
 
うちの場合は、井戸水×電動ポンプ汲み上げ です。
 
 

f:id:h1989xxx8:20190116210231j:image

こちらが水源である井戸。
そして、ポリタンクへパイプが繋がっているのがおわかりいただけますでしょうか?
(ちなみに写真左の小屋には🐔と🐇がいます。もちろん食用。)
 
 

f:id:h1989xxx8:20190116210349j:image

井戸の近くにあるこのスイッチを ON にすると シュイィィィィィィン とモーターが稼働し、井戸からポリタンクへ水が汲み上げられます。
 
 
便利ですね~ ありがたいですね~
 
 
水源から供給まですべて「常に把握できる」このシステムが私は気に入っています。
いつ断水/復旧するかわからない水道にビクビクすることもありません。
基本的には、以下のようなトラブルが発生しない限り断水は無い気がします。
・井戸が枯れる
・モーターやパイプなどの異常や故障
・数日続くような大規模な停電
 
 
そしてこの電動汲み上げシステムは、私 専用です。
なんでも、私がひとりで住むのに毎日水汲みは大変だろうから。と、整備してくれたらしい。
 
 
この区画には私以外にも4世帯ほどが生活していて、みんなこの井戸を水源として生活しているのですが、他の世帯はみなさん手動です。
 
 
f:id:h1989xxx8:20190116210339j:image
しかも原始的なバケツ×紐で。
 
 
他の家族が水汲みをしている場面に出くわすと、ひとりだけ電動でスイマセン…と忍びない気持ちになりますが「電気代かかるから僕らは使わないんだよ。電気代払うぐらいなら手動で汲めばいいよ」という感覚らしい。スイマセン。私は電気代払ってでも電動システムが稼働し続ける限り私は頼らせていただきます。
 
 

f:id:h1989xxx8:20190116210256j:plain

ポリタンクを満タンにしてみたときの写真。
住み始めた当初、毎日こまめに補充するのは面倒だし、数日おきにまとめて汲み上げて満タンにすればいいか~と思っていた頃です。
 
 
しかし数日後、スイッチONのままタンクが満タンになるのを待った結果、井戸をほぼ空にしてしまい「井戸に水が無いよ~」という事態に陥り、えぇ~~~ごめんなさいごめんなさい!と慌てたことがあったので、それ以降はこまめに補充するようにしています。もちろん水の無駄遣いも厳禁。
 
 
とはいえ、不測の事態が発生するのが途上国の 常。
自宅内にも大きめのポリバケツを置いて水を貯めています。念のため。。
 
 

 
 
「最低でも10日に1回」という なんとなくルールのもと運用しているこのブログでしたが、今回は12日ぶりの更新でした。。あらら。。
 
 
本日3月9日。 瞳を~とじ~れば~
日本を出発して ちょうど5カ月。
ガーナに対して良くも悪くも「慣れ」を感じている今日この頃です。。
 
 

f:id:h1989xxx8:20190309190645j:plain

先日モールで買ったガーナ産のコーヒー豆が 私好みの味でちょっとテンション上がりました。
250g 約740円 高い!モールだとどの豆買ってもこれぐらいします。
 
 
こちらではコーヒーはあまりメジャーではないようで、当初ドリッパーを探しても無くて無くて見つけてもめっちゃ高くて…日本から送ってもらいました。といっても、私、コーヒー全っ然詳しくないです。が、ここは贅沢するところ!と決めて、いまでは毎朝いただいています。