ガーナ録

ガーナ録

活動の記録ブログ。人の為と書いて 偽。

18日目 : ホームステイ

 
 
2週間のホームステイプログラムがはじまっています。いまは滞在7日目の朝です。
電波はあるけどブログの更新がうまくできず、気付けば1週間が過ぎてしまいました。。
先週末 土曜日の朝に首都アクラを出発し、夕方にはステイ先に無事到着。移動時間はだいたい7時間弱といったところ。

 

f:id:h1989xxx8:20181026181628j:plain

到着してすぐに、ウェルカムココナッツをいただきました。
庭で採れたてのフレッシュココ!ジュースを飲み干したあとは、割って中身もシャリシャリ食べました。
 
 

f:id:h1989xxx8:20181026200238j:plain

家の中心は中庭。
廊下であり、ダイニングであり、 食器洗ったり洗濯したり料理作ったり日曜大工したり犬猫鶏が生活したり糞したり(笑)、何でもスペースです。
この村は水道が通っていないので、井戸水と雨水での生活です。左の建物のそばある青いタンクに水が溜められています。
 
 

f:id:h1989xxx8:20181026195157j:plain

日曜日にフフ作りを見学。蒸したキャッサバ(芋)をすりつぶしているところ。
このまま餅つきの要領で、阿吽の呼吸でこねながら叩きつづけると、、、
 
 
f:id:h1989xxx8:20181026210539j:plain
こうなる。見た目はまるで餅。プランテーンも同じようにすれば、同じような形状になります。(写真の黄色いやつ)
そして最後に2つを合わせて仕上げの叩きを経て、フフ完成。ちなみに食感は2日目の鍋に残っていた餅 くらいの柔らかさです。
 
 
f:id:h1989xxx8:20181026210744j:plain
お宅の庭にはココナッツ・レッドプランテーン・バナナ(写真)・ポポ?・パイナップル・オレンジなどたくさん茂っています!
 
 
f:id:h1989xxx8:20181026210849j:plain
水運びも体験させてもらいました。(←手伝いとは呼べない足手まとい)
週末には、井戸の周りは子供達が集まっていてとても賑やかでした。
 
 

f:id:h1989xxx8:20181026210844j:plain水ももれなく頭に載せて運びます。私はこのサイズで挑戦。たった数十メートルでも3往復で汗だく。。。

 
 
f:id:h1989xxx8:20181026211431j:plain
さいころからの鍛錬が大切なようです。
 
 
f:id:h1989xxx8:20181026211432j:plain
わたしの寝床。慣れない生活と現地語の勉強でくたくたなので21時には寝るようにしています。朝は5時台には家族全員起きてるようです。私は日に日に起きるのが遅くなって…きています…眠い。
 
 
f:id:h1989xxx8:20181026211458j:plain
シャワーはバケツ。水です。写真撮った時は2杯持ってきてしまったけど、1杯あれば髪まで十分洗えるようになりました。節水節水。
ちなみにトイレは水洗ですが手動です。(バケツでジャー)
 
 
f:id:h1989xxx8:20181026211729j:plain
ホストマザーは商店をやっていて、それもあってか週末は村のこどもがたくさん集まってきました。あまり積極的な子はいなくて最初はお互い探り探り。それでもやんわり遊んでもらっています。
写真はキンス君。5歳だったかな?あんまり笑わないし 何を言ってるか全然わからないんだけど(笑)私が描く下手な絵を一生懸命に模写して楽しんでくれました。他にもたくさん描いてくれて、なかなかに絵がお上手でした。
 
 
 
ホストファーザーは私の行く学校の校長で、とっても仕事が忙しそう。でも優しい人。
ホストマザーは商店の仕事があるので朝から晩までなにかと忙しそう。それでもめちゃくちゃ頼りになるかっこいいお母さん。
子どもたち(10~20歳くらい)はシャイですがとーっても働き者。親に言われるがまま私の世話をしてくれています。
そんな家庭の中で、何をするでもなくポツンと置かれた感じで生活しています。執拗に絡まれることもなく執拗に絡もうともせず(笑)。でもこうやって、現地の生活の中にポツンと置いてもらえること自体が大変ありがたく貴重な経験だなぁと思いながら過ごしています。
 
 
ホームステイ中は1日3時間×8日間の現地語レッスン(チュイ語)もやっています。
他にも書くことはたくさんあって溜まり気味です。また更新します!
 
 
なお、胃はまだ元気です👍